火災・救急・救助件数 令和5年4月30日現在 ( )内は前年同期件数

火災・救急・救助件数 令和5年4月30日現在 ( )内は前年同期件数
 
区 分 火 災 件 数 救 急 件 数 救 助 件 数
 4月 1件 (8) 117件 (119) 1件 (2)
1月からの累計 3件 (13) 455件 (424) 7件 (10)
 

電気通信業者の大規模通信障害発生時の住民周知について

電気通信業者の大規模通信障害発生時の住民周知について
 
携帯電話の通信障害の対応
 
 大規模な害が発生した場合は、携帯電話からの119番通報が繋がらない、または繋がりにくくなります。
 緊急の場合は、公衆電話を利用する、近隣の方に119番通報を依頼る、消防署に直接駆け込む等のご対応をお願いいたします。
 119番通報は、消防車、救急車が必要な場合に行うものです。
   119番が繋がるかどうか確認するための119番通報はお控えくだい。
 
 
 詳しい「公衆電話からの緊急通報要領」・「119番通報(救急)の要領」については下記の総務省消防庁ホームページにてご確認ください。
 
 
 公衆電話の設置場所(※NTT東日本ホームページ)
 

救急車は正しく利用しましょう

救急車は正しく利用しましょう
 
 
救急車はけがや病気で緊急に病院へ搬送しなければならない傷病者のための車両です。
救急車利用リーフレットを参照に正しい救急車の使い方を学ぼう!
 
 

お知らせ

お知らせ
     
   
       
   
qrcode.png
http://hidaka-chubu-119.jp/
モバイルサイトにアクセス!
137470
<<日高中部消防組合>> 〒056-0005 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2丁目1番1号 TEL:0146-42-0941 FAX:0146-42-3789